垣花樋川(かきのはなひーじゃー)

垣花樋川は、南城市玉城の丘陵の斜面にある湧き水の水場(樋川)です。沖縄で唯一選ばれた「全国名水百選」の一つでもあり、清らかな水が湧き出ている場所です。

垣花樋川の看板。 とても足下の悪い道を降りて行きます。
垣花樋川の看板があり、とても足下の悪い急坂を降りて行きます。

垣花樋川の案内板。
100mほど下ると、垣花樋川の案内板があります。

案内板にはこう書いてあります。

垣花樋川(俗称・シチャンカー)
天然の美しい川や泉を保全して後生に伝えるという目的で推薦され、昭和60年に環境庁の全国名水百選に選ばれた。百選の中でも最初は全国で31件が選ばれこれに入選した。垣花樋川は集落の南側にあって、石畳の急な坂道を100メートルほど降りていくと、左側のうっそうと繁った林の中腹岩根から湧水が湧き出ている。

かつては左側上のイナグンカー(女の川)は女が使い、右側下のイキガンカー(男の川)は男が使っていた。その下流の浅い水たまりはンマミシガー(馬浴川)、全体をまとめてシチャンカー(下の川)と呼ばれ樋川から流れた水は下の田をうるおし、稲作が盛んであった。垣花村の人々はシチャンカーで水浴び、洗濯、野菜洗い、水汲みをするためカービラ(川の坂)を行き来した。石畳道の途中には女たちが一息入れたナカユクイイシ(中休み石)、イーユクイイシヌヒライサー(上休み石の平石)が残っている。現在は、簡易水道として地域の飲料水等の生活用水や農業用水として利用されている。

イナグンカー(女の川) イキガンカー(男の川)
イナグンカー(女の川)とイキガンカー(男の川)。

垣花樋川全景
垣花樋川全景。

垣花樋川全体がとてもきれいなエリアで、心身ともに癒される雰囲気です。また、垣花樋川の一番上から海を望むと絶景ですよ。

垣花樋川 垣花樋川

ただ・・・、

登り道もきつい・・・。
また、この石畳を上って帰るのかと思うとちょっと凹みます・・・。

垣花樋川(かきのはなひーじゃー)の地図

シェアする